メモ

ムシの話

子供の頃、昆虫って格好良かったと思うんです。俺も昆虫大好きでした。幼稚園の頃、先生が園児たちに向かって「好きなムシの名前をひとりひとつずつ言っていこう」ってお題を出した時は考えましたよ。やっぱり格好いい昆虫の名前を言いたい。でもクワガタム…

「情報の呼吸法」を読んで、そんで自分のことを考える

津田大介著「情報の呼吸法」を読みました。情報の呼吸法 (アイデアインク)作者: 津田大介出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2012/01/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 633回この商品を含むブログ (58件) を見る165ページ、一気に読…

改名しました

このユルス、半年近く放置してしまいましたが私は元気です。そしてこの10月から実験40号に改名いたしました。今後とも引き続きよろしくお願いいたします。twitterアカウントは変わらずdk4です。

シャンプーをお風呂の洗剤の代わりに使う

風呂場、特にバスタブを洗う為に使っていた、スプレーボトルの黄色い洗剤がなくなった。買い置きがなかったのでどうしようかとしばらく途方に暮れていたが(すみませんこれは大げさでした)、ふと気がついてシャンプーを手に取り、スポンジにつけてバスタブ…

2011年にiTunesの曲を1曲オススメするということ

友達がね、こんなことツイートしてたの。 「この曲最高だから聞いておけ、って曲を1曲教えてください。iTunesの1曲無料ダウンロード権を忘れないうちに使ってしまいたいのです」 そんなこと言われたら自分のオススメ伝えたいじゃない? 考えたわけですよ。考…

この企画誰かもらってください

裸の映るテレビドラマ。最近のテレビには裸が、女の人のおっぱいが足りないですよね。それを増やして、しかも誰もが幸せになれる方法を考えました!基本的に、男だけでなく女性だって、「あの有名人が脱いだ!」ってことになれば見てみたいと思うはずなんで…

2010年 私のBEST BUYやってます。

20XX年 私のBEST BUY、今年も更新しています。まだまだ受け付けておりますので、俺のマイミクシィの皆様、是非ともご協力をお願い致します。 http://ameblo.jp/bestbuyこの企画、我ながら本当にいいもんだな、って気に入ってるんです。なんつったって誰も傷…

2011年流行る気がするもの

気づいたら2010年もあとわずかですね……。今年もいろんなものが流行ったり流行らなかったりしましたね……。 「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は今年のヒット商品番付横綱間違いなしと思ってたんですが大関止まりでしたね。ブームに乗った数々のラー油商品、…

そのうちビデオを買い替えないといけないね(なんだか面倒くさい)

今年も残りあとわずかですね。もうすぐアナログ停波の2011年がやってきますなぁ。地上アナログ波が映らなくなったら、日本のVHSビデオデッキおよび地デジに対応してないレコーダーは、みんなテレビ番組を録画できなくなるってことですよね? 違ってたら教え…

俺のフォロワー

Twitterで「俺のフォロワー」って言ったら俺のことをフォローしてくれてる人のことですよね? 俺のことをフォローしてくれてる人のことを「俺のフォロワー」と呼ぶのだとしたら、俺がフォローしている人は「俺のフォロー」? 「俺のフォロー」がつまり「俺が…

カセットテープを捨てる

家電製品を買った! ……って言っても価格.comに載らないような安物だけどね。安物だけど満足しています。それがこちら。カセット対応ミニコンポ DCP-500CRです。オークセール Dioconnect SD/CD/カセット ミニコンポ DCP-500CR出版社/メーカー: オークセール発…

更新再開します

いやぁ、休業してたつもりもないんですけど放置してしまった。これからは小ネタであっても少しは更新していきたいと思います! ……って小ネタはついtwitterに書いてしまうんですけど……。twitterよりもブログ向きだなと思う小ネタを更新していきます!

AmazonのリンクURLは途中の部分を削除してもOK

昔「Amazonのシンプルで短いリンクURLを手軽に求めたい」ってエントリを書いて、いまだにちょこちょこアクセスがあるんですけどね。 http://d.hatena.ne.jp/yurusu/20070608/amazonlink 最近は仕様が変わったらしくウィッシュリスト(現「ほしい物リスト」)…

マジコン父さん

いつの日か俺が父親になって子どもが小学生になって、持ってなきゃ絶対にクラスでいじめられるって状態に陥ってニンテンドーDSのマジコンを買い与えて、時を同じくしてどうにもこうにも打つ手がなくなったCESA(コンピュータエンターテインメント協会)が啓…

AVに字幕がつけば

なんかもうすぐ訪れそうな、アダルトビデオのブームを思いついちゃった。字幕AV。 最近のバラエティ番組ってものすごい頻度で字幕(テロップ?)つくじゃない? 出始めた頃は視聴者が笑うべき面白ポイントで字幕がついて、ここ笑いどころですよ笑っていい…

この企画誰かもらってください

ページ上のテキストをコメントボックスに押し込めるサービス。 ケータイからiモードでウェブを閲覧していると、「このテキストをコピペしたいな」って思う時、多いんです。でもできない。画面メモしてもテキストがテキストとして手に入るわけではないので。G…

つけ麺ブーム

つけ麺、ブームですよね。つけ麺博も結構盛り上がったみたい。俺もつけ麺好きで。美味しいし。「大盛、あつ盛、味濃いめで」とか通ぶって注文するのが好き。つけ麺博は行かなかったけど結構意識して食べてるかも。麺をあらかた食べた後のスープ割りも美味し…

電子書籍ってどんな匂い?

たいした結論があるわけでもないことを書きます。こないだテレビで年寄りが「電子書籍が増えて本が無くなってしまうのは文化的な損失だ」とか嘆いてたのね。俺は本が無くなるなんてちっとも思わないけれども、電子書籍が本みたいにフランクな付き合い方がで…

ブロギャによるブロギャのためのブロギャ★マガジン Nicky

4月頭に「Nicky」って雑誌を見つけて速攻で買って。キャッチコピーが「ブロギャによるブロギャのためのブロギャ★マガジン」ですからね。絶対面白いと思ったんだけど読む暇がなくて現在に至っている訳ですが、やっとパラパラ目を通したので報告……と思ったん…

結局なんのCMだったか思い出せないCM

流行語って呼ばれるくらいの勢いで認知されたCMなのに、よく考えるとなんのCMだったか思い出せないってパターン、結構多くないですか? 例えば「よーく考えよう お金は大事だよ」って歌ってたCM、皆さん鼻歌で歌える程度には覚えてると思いますが、何のCMだ…

ツイッターノミクスを読んだ

「ツイッターノミクス」を読み終えた。MOK Radioでこの話題になるかなーと思って読んだんだけど、当日はいろいろ案件が多くてこの話題に時間が割けそうにもないのでここに書きます。 ウッフィーとそれにまつわる話について面白く読んだ。聞いたことのないサ…

くればやし舞

「侍チュート!」を観ていたら、ウド鈴木が「国会答弁」のコーナーに出ていた。当初ウドちゃんの熟女志向がピックアップされた話題だったんだけど、最後は「∨シネマで共演したまいちゃんにいまだに未練がある」というネタだった。ウドちゃんめちゃくちゃ狼狽…

セックスレスの夫婦が夜の営みを再開する方法

俺自身はそういう環境にないのでまったく想像でモノを言いますけども……「奥さんと(旦那と)長いことセックスしていない」って人、結構多いですよね? 別にいがみ合ってるわけじゃない、むしろ仲もいいのだけど、セックスに関しちゃご無沙汰って夫婦はかなり…

Twitterに音楽機能を

Twitterに鼻歌機能をつけてみてはどうか。例えばC4ならドの四分音符、D8ならレの八分音符みたいなルールで、MIDI的な音が再生される。TLに表示されるだけでは再生されないけど、リンクの上にポインタをあわせると控えめな音で再生される、みたいな。Twitter…

タレント束ものCMに蒼井優

名のあるタレントが束になって登場するCMって過去にもあったんだろうけど、やっぱり印象が強かったのは資生堂TSUBAKIだよね。俺の大好きな蒼井優も白椿シリーズで初登場。 次に印象深かったのはDoCoMo 2.0のCMだよね。CM出演者は浅野忠信、長瀬智也、妻夫木…

ネット麻雀の新機能を思いついた(東風荘の思い出)

インターネット雀荘「東風荘」ってのがあって、それの新機能を思いついた。……ってほどのものでもないんだけどさ。 勝ち負けをを熱くさせる手法として「秘蔵画像表示機能の」というのはどうだろう。対局の前に数十枚のJPG画像をセットしておくわけ。画面の構…

Twitter社会論を読んでTwitterについて考える(5) これからのTwitter

ちなみに俺はTwitterのブームが続くと思ってなくて、少なくとも俺の好きなジャーナリストを5年、いや3年食わせる力はないと思ってる。「登録しておいた情報発信者の短い情報を時間順に表示するサービス」は残ると思うけど、その中心にTwitterは居ないと思う…

Twitter社会論を読んでTwitterについて考える(4) 報道メディアとしてのTwitterの価値

津田さんはTwitterの報道メディアとしての価値として「伝達機能」「監視機能」「構築機能」のみっつをあげてるじゃない? 「伝達機能」ってのはそのリアルタイム性と伝播性という二つの特徴のことだよね。それはわかる。たしかにその特徴ってすごく顕著だと…

Twitter社会論を読んでTwitterについて考える(3) ヒットの理由

「インターネットで何かを発信して、そんで反応がもらえたら面白い」っていう考え方の人は昔からそれなりの人数いると思うんだけど、その人たちがいろいろ使って流れ着いたのがTwitterなんじゃないかと思うのね。ホームページ(または個人サイト)ってやって…

Twitter社会論を読んでTwitterについて考える(2) Twitter社会論のカッコ書きと説明

それから、カタカナ用語やカッコ書きによる注釈がわかりづらい本だなーと思った。例えばこのくだり、部分的に言葉の意味を知らないこともあって、最初読んだ時何を書いてるのか理解できなかった。 ツイッター議員が増え、ユーザーと政策についてざっくばらん…