そのうちビデオを買い替えないといけないね(なんだか面倒くさい)

今年も残りあとわずかですね。もうすぐアナログ停波の2011年がやってきますなぁ。地上アナログ波が映らなくなったら、日本のVHSビデオデッキおよび地デジに対応してないレコーダーは、みんなテレビ番組を録画できなくなるってことですよね? 違ってたら教えてください。
「最終的に7月24日までに、ウチにある4:3のブラウン管のテレビに、安い地デジのチューナー繋げれば映るようになるんでしょ?」って言われたら確かにその通りだと思うんです。特にマンションとかは使ってなくてもとっくに地デジの映像届いてることも多いので、チューナーだけ買ってきて、壁から出てるアンテナとテレビの間に地デジチューナーを繋げれば番組は観られる。アンテナ→地デジチューナー→レコーダー(ビデオ)→テレビって順番で繋げれば録画もできる。だからチューナー買ってくりゃ問題は解決する、っちゃあすると思います。でも俺個人について言えば、それじゃ無理全然なんですよねぇ。だって「電子番組表」がないんだもん。
最近のレコーダーはEPGっていう電子番組表があって、それを元に録画してるでしょ? それが使えなくなるなんて俺、もう絶対に考えられない。今さら日時と時刻を指定? Gコードを手入力? いやーありえないですわ。そのぐらい番組表予約便利。
安い地デジチューナーだって番組表機能は持ってるんです。番組表に合わせて予約する機能はある。でも、古いビデオ(レコーダー)に地デジチューナーを繋げるとしたら結局「外部入力」からになるので、ビデオ側でもう一度録画予約し直さなきゃならない。チューナーの番組表で予約して、同じ時刻をビデオ側で手入力。しかも野球延長だのなんだのに対応してない。そんな面倒なこと絶対俺したくないですもん、今さら。番組表による録画予約の便利さを一度味わったら二度と戻れないです。
地デジチューナーを発売しているメーカーさんは、地デジの映像だけでなく番組表まで、アナログの情報に変換してやる機能を持ったチューナーを発売するといいんじゃないですかね? コンポジットとかSビデオじゃなくてアンテナ線に接続するタイプで。難しい情報じゃないんだし、古いビデオ(レコーダー)機をだまくらかすぐらい簡単じゃないのかなぁ?
なーんてことを考えたけどとっくに誰かが解決済みの問題だったらすみません。なんかわりと周囲で「テレビを液晶にすりゃいいんでしょ」みたいな雰囲気で、かつアナログのレコーダーだけど番組表予約は使ってますって人も多いような気がしたもんで書いてみました。