ARABAKI ROCK FEST.'07に行ってきた。

ARABAKI ROCK FEST.'07に行ってきたんだが……レポート的なものを書くのはやめにする。なんつーか、最近俺の音楽に関する文章ってホント薄っぺらで、後から読んで自分で凹むんです。能力的な問題。音楽は楽しむのメインで行きますよ!
なのでライブアクトについてではなく、フェス自体について思ったことを何点か。まず入場について。昨年は入場ゲートにめちゃくちゃ無理があって、絶望的に並ばせられたんですよね。ここも書きましたけど。
http://replica-love.jp/sayonana/archives/000666.html
でも今年は全く待たなかった! 俺の到着が遅いかったから? 昼前だからそんなに遅くないと思うけど。やっぱり前売りの人にリストバンドを発送してたのが良かったですよね。入場ゲートをくぐる前に自分でリストバンドを装着し、ゲートで見せれば入場完了。入場待ち時間ゼロ分(移動だけ)。あれは素晴らしかったなぁ。その代わりタイムテーブルもその時点では持ってないんですよ。会場真ん中あたりのインフォメーション窓口の前あたりで配ってるのをゲットしないと手に入らない感じ。でも全く問題なかったですね。今年の入場はホント良かった。
問題点はやっぱりステージからステージの移動ですよね。混雑が物凄い。特にHATAHATAへの通路が細すぎて常に渋滞だった。MICHINOKUも酷かったな。でも来年はもう少し解消されると思うんです。通路がないわけじゃないので。だからあんまり心配してません。
その渋滞のすぐ脇で、シート敷いて座ってる人に逆に感動はおぼえましたけど。特にMICHINOKUステージ周辺のエリアかな。シート敷いてるのは通路じゃないし、ステージの近くに陣取って座っても横になっても音を楽しめるのがフェスの醍醐味だからいいんですけどね。あの超超長蛇の列の何千人っていう人の流れを目の前にかたくなに座ってて、通路通ってる人が足元ギリギリに座ってる彼らを見下して明らかに舌打ちしてて、それこそ荷物踏まれたりもありつつ、それでも頑として移動しないその心の強さに胸を打たれましたね。俺には無理だなー。強いな、と思いました。
あと、モッシュエリアって言うんですか、センター最前列エリアの人たちは大変だなぁと思いました。ダイブの人が居て危ないとか圧死しそうとか、そういうはもちろんありつつ。あれです、ペットボトルの水。曲の盛り上がるところで感極まってペットボトルの水を周囲に振りまいて、最後ペットボトル投げちゃうってアクションあるじゃないですか。あれ、我慢しなきゃいけないんでしょ最前列エリアで見てる人たちって。大変ですよね。俺なんか、なんで知らないヤツに水かけられて我慢しなきゃならんのだろうって思っちゃうけど。夏のフェスならね、暑いのかもしれんけどね。「ペットボトルは投げたら危ない!」とか、まあそういう当たり前のことは言う気にならないけど。あ、一回お茶振りまいてるのを見たよ。ペットボトルで。何でもアリなんだなぁ。最前列エリアに居るなら、感極まる客がいるのも当然だし、白いTシャツがお茶で染まるのも我慢、ってことでしょ? 俺には無理だなー。強いな、と思いました。
なんかこんなこと書いてるとハスにかまえててヤな感じに見えるかもしれませんけど、俺ARABAKIは愛しててメンツが発表になる前から行くこと決めてる唯一のフェスだし、今年も圧倒的に楽しめたので文句はないですけどね。年取っちゃったから若い人の考えることについていけないと感じることが増えた、とそんだけの話です。


あ、一個思い出したので追記。ARABAKI関連の場所でエコだエコだと大騒ぎ、やれゴミがどうだのマナーがどうだの文句言ってる人の多くは、シャトルバス降りて仙台駅周辺でゴミ拾ってたかというと決してそんなことない。
フェス自体の開催が直接的に環境の為になってるとは到底思えないですよね。フェス開催中にエコを呼びかけ、意識付けさせたかったという意味であれば、会場出てバス降りた途端、多くの人がそんなこた忘れてたと思います。ARABAKIで初めてエコについて意識した人ってのが何人居たのか。猫も杓子も環境環境と大騒ぎのこのご時世に。
「世界一ゴミのない綺麗なフェスにして、来年も同じ場所でARABAKIをやって楽しもうぜ、フェス自体の開催が環境にプラスにならなくても」という一点だったら大賛成です。俺もそう思います。
何を悪態ついてるのかというと、「フェスになった途端エコエコうるさい正論野郎が嫌い」ってなだけです。